記事内に商品プロモーションを含む場合があります
飲み会で楽しくなってしまい、つい飲み過ぎてしまうなんてこともありますよね。
次の日「しまった」と思ってももう手遅れ。二日酔いになっていることもありますよね。
二日酔いで、関節痛などが生じることもあるようです。
そこで今回は、『二日酔いで関節痛や寒気が!?原因は何?サプリメントは効果的?』をテーマにお届けします。
どうぞ最後までお付き合いください。
Contents
二日酔いで関節痛!?原因は?
お酒に使われているアルコール、これが体内で「アセトアルデヒド」に分解されます。
分解されると、強い毒性を持ちます。
このアセトアルデヒドが筋肉や関節の細胞へ浸食し神経を刺激し、関節の痛みを誘発させています。
アセトアルデヒドは関節痛のほかに、頭痛やむくみ、吐き気などの症状も引き起こすとされるため、やはり飲みすぎには注意が必要なのですね。
二日酔いで寒気!?原因は?
関節痛のほかに、二日酔いで寒気を感じる方も中にはいらっしゃるのではないのでしょうか。
まず、アルコールには血管拡張させる作用があります。
体温が上がりますので、熱を出そうとして寒く感じることがあります。
これが二日酔いの機序です。
その他、トイレに行く機会が多くなり脱水症状となっている可能性も考えられます。
また、寒気は急性アルコール中毒を引き起こすこともあります。
熱が出されて寒気が生じているのに、痙攣や意識が朦朧としている状態では、寒気を訴えられず、ということもあるでしょう。
その際は、すでに急性アルコール中毒になっていることも考えられます。
やはり飲みすぎには注意が必要ですよね。
二日酔い防止サプリメントの効果は?
もちろん飲みすぎないことが重要なのですが、二日酔いにならないためには何か対策はあるのでしょうか?
例えば、サプリメントの効果はどうなのでしょう。
お酒を飲む前にウコンに飲んだり、しじみエキスをとるという方法がありますよね。
しかし、食べ物の効果は科学的に実証されているわけではありません。
と言っても、ウコンに含まれるクルクミンの作用により肝機能が活性化し、アセトアルデヒドが残りにくくなることがあるようなので、全く効果がないわけではないようです。
効果を実感している方もいるのではないでしょうか。
ただし、絶対的に悪酔いしないというわけではないので、やはり飲みすぎには注意なのです。
しかし、少なからず効果があるのであれば飲んでおきたいですよね。
どんなものがあるのでしょうか?
オススメのサプリメントを紹介!
では、どのようなサプリメントがあるのか見ていきたいと思います。
ファイン しじみウコンかき肝臓エキス
|
豚のレバーと、瀬戸内産の牡蠣エキスを配合されています。
また、亜鉛を強化しています。
しじみやウコンに含まれるオルニチンやクルクミンが、アルコールを分解する肝臓の機能を助けるサプリメントになっています。
口コミとして、「薬と違って効果ははっきり分かりませんが、呑んだ翌朝もスッキリしているので、続けてみようと思います。」などがあがっていました。
肝臓水解物が含まれているので、疲労回復に期待できそうですよね。
安価なのもお財布によさそうです。
DHC肝臓エキス+オルニチン
|
しじみに多く含まれるオルニチン、タウリンやミネラルの亜鉛は、肝臓への悪影響の予防には効果があると言われています。
こちらの製品は、亜鉛が豊富に含まれています。
肝臓エキス+オルニチン∔亜鉛の3成分のトリプルパワーで、予防策に1手を講じてくれます。
製品の謳いにも「お酒対策」とされていることから、お酒を飲む前に飲んでおくのもよいでしょう。
口コミとしては、「お酒を多く飲んだなと感じて、このサプリを飲むと次の日は2日酔いがなく、快適に過ごせます。」などがあがっていました。
二日酔い以外にも、普段の生活にも良い影響を与える製品の1つです。
今夜も飲み放題 サプリ 二日酔い防止
|
この製品は製薬会社が作っているサプリメントです。
口コミとして「飲む前でも飲んだ後でも、摂取すると翌朝起きた時に効果が良くわかる。何入ってんだ?と心配になるレベル。日本酒をやりすぎると翌朝辛い吐き気に襲われていたがそれが無くなった。」というのがありました。
3種類のアミノ酸(システィン・グルタミン酸・グリシン)が解毒作用・胃壁補修・肝臓の保護に作用するため二日酔い対策に活躍しています。
製薬会社が作ったというのも安心ですよね。
二日酔いを防止しよう!
サプリメントを飲むことも二日酔い予防になりますが、その他予防策はあるのでしょうか?
もちろん、飲み過ぎないのが一番なのですが…。
空腹時の飲酒は避ける
空腹時に飲酒をすると、お酒が胃の中にたまり一気に吸収されます。
一方、胃の中に食べ物があると食べ物を消化してから、お酒の吸収することになります。
胃に入れるものは枝豆でも何でも良いので、お通しやおつまみを先に食べると二日酔いになりにくくなります。
水分補給をする
飲食の間にこまめに水を飲むことも、予防の1つになります。
水分摂取により、胃腸内のアルコール濃度が薄まります。
また、アルコールには利尿作用があるため、それに伴う脱水になることもありますが、水分を摂取することで脱水の予防にもなります。
すぐに横にならないのが理想
飲んだ後すぐに横になると気持ちが良いですよね。
しかし体を横にしてしまうと、胃液の逆流により胃食道逆流症の原因になります。
ソファーに座って体を少し上げた状態で休むのがベストです。
できれば飲酒後3時間は、横にならないのが理想なのですがなかなか難しいかもですね。
まとめ
・アセトアルデヒドにより二日酔いで関節痛・寒気が生じる
・ウコンやしじみを飲むことで二日酔い予防になる科学的根拠はまだないが、多少の予防策にはなる
・空腹時の飲酒は避け、水分補給をこまめにとることがベスト
飲み会となると、ついつい飲みすぎたり、楽しくなってお酒に手がでることも多いですが、次の日のことを考えて肝臓を労わってあげる飲み方重要ですよね。
「飲み過ぎない」と思っていても・・・。ということもお付き合いの中ではあると思います。
翌日の朝は、カフェインを入れて元気注入というのも1つの方法ですよ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
こちらもどうぞ↓
二日酔いで目が痛いのは群発頭痛が原因?!対処法はないの?